お知らせ information
「GX志向型住宅」とは?
2025年4月に始まった建築物の省エネ基準適合義務化を契機に、建築市場では省エネに対する注目度が高まっています。
省エネ住宅普及加速という政府の狙いを受けたGX志向型住宅も、徐々に知られるようになってきました。
省エネ住宅の代名詞的存在である、ZEHをも上回る性能を持つGX志向型住宅。
今回はGX志向型住宅をピックアップし、概要や性能基準、補助金情報、メリットや注意点などを解説します。
🌱 GX志向型補助金とは?
GX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅は、「脱炭素社会に向けた高性能な省エネ住宅」です。
2025年4月からの省エネ基準義務化を見据え、国がその先を行く住宅性能として推進しています。
補助金は国土交通省の「子育てグリーン住宅支援事業」により支給されます。
📌 GX志向型住宅の要件(戸建住宅の場合)
項目 基準内容
断熱等性能等級 6以上
一次エネルギー消費量削減率(再エネ除く) 35%以上
高度エネルギーマネジメント 必須(HEMSなど)
※これらはZEHや長期優良住宅よりも上位の性能基準です。
💰補助金額(新築の場合)
住宅の種類 補助金額(1戸あたり)
GX志向型住宅 最大160万円
長期優良住宅 80万円
ZEH水準住宅 40万円
※申請枠には限りがあります。予算に達し次第終了するため、早めの申請が必要です。
✅ GX志向型住宅の3つのメリット
1.光熱費の削減
高断熱・高効率設備により、エネルギー消費が少なく、毎月の光熱費を大幅に削減できます。
2.健康的な住環境
高い断熱性能により、室内温度が安定し、ヒートショック予防や健康維持につながります。
3.住宅の資産価値が向上
省エネ性能の高さが評価されやすく、将来的な資産価値アップが期待できます。
⚠注意点
・建築コストは通常より高くなる傾向があります。
・補助金の対象は新築住宅のみ(リフォームは対象外)。
・補助金は予算上限に達すると受付終了します。早めの対応を推奨。
🏡 まとめ
GX志向型住宅は、今後の住宅市場で求められる最先端の省エネ住宅です。
補助金160万円は大きな魅力で、光熱費や健康面でも高い効果が見込まれます。
りさいずの建物は、GX志向型住宅に求められる高い断熱性能とエネルギー効率を実現した次世代の住まいです。
新築住宅をお考えの方は、ぜひ詳細をご相談ください!