お知らせ information

コラム 2025.02.26

キッチン用水栓の種類と選び方

okumono_retrokitchen1

キッチンの水栓金具は、毎日使うものだからこそ、使いやすくておしゃれなものを選びたいですよね。しかし、種類が豊富で、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、おすすめのキッチン水栓金具を厳選してご紹介します。選び方のポイントや人気メーカーの特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてください。


キッチン水栓金具の種類

キッチンの水栓金具は、大きく分けて以下の3つのタイプがあります。

  • 壁付きタイプ:壁に取り付けるタイプで、シンク周りを広く使えます。
  • 台付きタイプ:シンクの台座に取り付けるタイプで、デザインが豊富です。
  • 浄水器内蔵タイプ:浄水器が内蔵されており、おいしい水を手軽に利用できます。


キッチン水栓金具の選び方

水栓金具を選ぶ際には、以下のポイントを押さえましょう。

1. 形状

  • 湾曲した形状のグースネック:グースネックは、キッチンをおしゃれにしたい方におすすめです。

吐水口が湾曲しており、シンプルなキッチンを美しく見せられます。鍋などの高さのある洗い物を洗いやすいのもポイントです。




  • スタンダードなストレートネック:シンプルなキッチンにするなら、ストレートネックがおすすめです。
  • 水栓がまっすぐ伸びた一般的なタイプでどんなキッチンにも合わせやすいです。


  • シンプルでおしゃれなL字・U字型:L字・U字型は、キッチンをさりげなくスタイリッシュにしたい方におすすめです。

シンプルさを残しつつおしゃれさも感じられます。また、ストレートネックよりも鍋などの高さのある洗い物が洗いやすいのもポイントです。




2. 機能

  • タッチレス:センサーに手をかざすだけで水が出るので、衛生的で節水にもつながります。
  • 浄水機能:浄水器が内蔵されており、おいしい水を手軽に利用できます。浄水機能がついた水栓はカートリッジ内蔵型とビルトイン型の2つが一般的です。
  • ホース引き出し:ホースを引き出せるタイプなら、シンクの掃除が簡単にできます。シンクの隅についた汚れや三角コーナーなども手軽にお手入れ可能です。
  • シャワー切り替え:吐水方法をシャワーに切り替えられると、水がはねにくいため洗い物をするときに便利です。

鍋やボウルに水を入れるときは通常モード、洗い物の際はシャワーモードのうように使い分けられると、家事の効率アップにつながります。


3. メーカー

  • TOTO:高品質でデザイン性の高い水栓金具が豊富です。
  • LIXIL:バリエーション豊富で、多機能で使いやすい水栓金具が人気です。
  • SANEI:デザイン性にこだわりがあり、おしゃれなキッチン用水栓を多く展開しているのが特徴です。
  • KVK:高性能で耐久性の高い水栓金具が揃っており、お手頃価格で購入できるタイプもあるため、出費を抑えたい方にも適しています。


キッチンの水栓金具は、種類や機能が豊富なので、自分のライフスタイルやキッチンのデザインに合わせて選ぶことが大切です。

ぜひお気に入りの水栓金具を見つけてみてください。


権平


お問い合わせ

家づくりについてお気軽にお問い合わせ下さい。
電話もしくは下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

受付時間: 8:45〜17:30